JAPANESE CHESS REPORT.

ホーム > トリビア > 単語帳 > さ行

神局 (≒詰むや詰まざるや)




将棋図巧第98番「裸玉」

裸玉

盤面に配置される駒が王将一枚だけの作品。看寿以前にも裸玉を作ろうとした作家がいたが、後にミスが発見され不完全作とされる。以後、昭和に入るまで200年間、この作品以外の裸玉は現れなかった。




将棋図巧第99番「煙詰」

煙詰

盤上に敵味方合わせた全ての駒を配置。王将を追い回す過程で次々とこの駒が取り払われていき、詰め上がった時には盤上には3枚の駒(詰みを作るための最小数)しか残らない。駒が煙のように消えてしまうことから名づけられた名作。看寿の発表後、煙詰の創作を試みた人は何人もいたがいずれも失敗に終わり、創作は不可能ではないかとも言われていた。史上2作目の煙詰の登場はこちらも昭和に入ってからである。




将棋図巧第100番「寿」

寿

伊藤看寿13歳(!)の時の作品。将棋図巧の最後を飾る作品で、611手詰という超長手数の詰め将棋。この数字は江戸時代に作られた長手数作品の中でも群を抜いており、やはり昭和に入るまでこれを超えるものは現れなかった。



解答は

こちら

のサイトから御覧になれます。※JAVAを使用しています。






-Contents-

・各種記録

・レポート

・棋士について

・名言集

・動画で見る将棋界

・他サイト様LINK集

-将棋レポート-

HOME RECORD REPORT KISHI TRIBIA MOVIE LINK

Copyright 2012-13H.I.All Rights Reserved.