JAPANESE CHESS REPORT.

ホーム > トリビア > 将棋関連記事「転載」まとめ > 羽生善治VS渡辺明④


羽生善治VS渡辺明 
将棋界「新ライバル戦記」④



将棋界の慣例にモノ申す!

 羽生の対局数は谷川との162局(2月末現在)をトップに、佐藤康光前王将149局、森内俊之名人117局と続く。対局数は番勝負のタイトル戦が反映され、谷川とは22回、佐藤と20回、森内と13回戦っている。

 羽生のすごさはこの3人全てに勝ち越していることだが、対局数20局を超える棋士でただ1人、負け越している相手がいる。それが渡辺だった。通算21勝24敗。負かすことに慣れる、という表現は、渡辺の実績に裏打ちされたものだったのだ。先の中堅棋士は、

「四段になっても、上位棋士とはなかなか対戦できないもの。低段者は予選を勝ち抜かなければならないからで、それだけ渡辺が活躍しているということです」

 すでに竜王戦で2回、王座戦で3回戦っている2人は、タイトルホルダーになれば盤外の仕事も要求される。ファンを増やす普及活動で引っ張りだこの羽生は多忙そのもの。前出・桐谷氏が言う。

「かつて名人だった、ある棋士の特集記事を『将棋世界』で組むことになりましたが、編集者が執筆依頼して断られるところを見ました。名人と竜王、そしてタイトル保持者は普及に寄与することも重要な仕事であることをわかっていない。その点、羽生は時間さえあれば快く引き受ける。それであの強さですから、スーパースターなのです」

 羽生は92年に出版された棋定跡書のバイブルと称される名著「羽生の頭脳」(将棋連盟文庫)に代表される戦術本にとどまらず、将棋を通して得た人生観を伝える著書も多い。「結果を出し続けるために」(日本実業出版社)はその最新刊で、〈結果が表に出ないのは、力を蓄積している状態〉〈人は、普通に続けられることしか続かない〉〈情報や知識は自分で料理してこそ価値がある〉など、納得できる名言が読者を刺激する。谷川も「時には哲学者のようで」と評する羽生について、あるベテラン棋士は言う。

「発言に影響力があるのをわかっているから、どんな質問にもワンテンポ置いてから答える。もっとも、同業のわれわれ棋士は『羽生の頭脳』のほうが刺激を受けましたけどね」

 対照的に、渡辺の発言は現実主義者を彷彿させる。ベテラン観戦記者の大矢順正氏が振り返る。

「とにかく負けず嫌いで、負けた将棋では感想戦をしないで席を立ったこともありました。さすがに周囲からいさめられて感想戦に応じるようになりましたが」

 それでも「タイトル戦最終局の先手後手も、振り駒ではなく前もって決めてくれるほうがいい」など、将棋界の慣例に堂々と意見することがある。

「デキちゃった婚」と「別居」

2人の生き方の違いが浮き彫りにされたのが「棋士の名言100 勝負師たちの覚悟・戦略・思考」だ。著者の後藤元気氏は渡辺と同門の兄弟子で指導棋士。羽生とも親交がある。将来設計に触れたところで、

「なんのために将棋を指すかは、70歳になってから考えたい」(羽生)

「40歳で引退して好きなことをやる。そういう幸せがあってもいいと思う」(渡辺)

 という両者の対極的な人生観を紹介しているのだ。

 渡辺はプロ4年目の04年、20歳で3歳年上のめぐみさんと結婚している。めぐみさんは伊奈裕介六段の妹。将棋関係者のお花見の席で知り合ってのデキちゃった婚だった。そしてこの年の12月に森内を破り、初タイトルの竜王を手にしている。前出・大矢氏が言う。

「竜王になったからといっておごるわけではなく、渡辺家は村山慈明や戸辺誠ら、若手棋士のたまり場になっています。渡辺が8歳の愛息・柊くんとは友達感覚で接しているのを隠さないように、棋士も柊くんの遊び相手になっている。実にオープンな家庭です」

 一方の羽生が結婚したのは96年、25歳の時。その前年に史上初の全七冠を制覇していたことに加え、伴侶になるのはNHKの連続テレビ小説でヒロインとなった畠田理恵。将棋界のスーパーヒーローと美人女優の結婚とあって、メディアの格好の話題になった。

 結婚後、畠田はおにぎり店を開くが立ち行かなくなり、10年には女性週刊誌が離婚危機を報じたこともあった。畠田が2人の娘とともに別居したからだが、次女のフィギュアスケートの練習のためであり、翌年には自宅に戻っている。前出・将棋関係者によれば、

 「羽生の私生活がベールに包まれているからで、離婚報道は完全な有名税です」

 離婚危機や家庭不和に直結するかどうかはともかく、各地を転戦するプロ野球選手やプロゴルファーなどと同様、棋士も頻繁に自宅を空ける。2日制のタイトル戦は地方で行われることが多く、前日に現地入りし2日間戦って自宅に戻るのは4日目になるからだ。

 難解な戦いになるだけに3~4キロは痩せると言われるが、渡辺は違う。テレビ局中継スタッフが話す。

「出てくる食事はその土地の自慢料理。健啖家の渡辺は体重調整のために体重計を持参しているほどです」

 野次馬精神も旺盛な渡辺は、海外対局でも現地の食べ物に喜ぶ様子をよくブログにアップしている。環境が変わっても順応できるからで、ハードスケジュールも気にしない体力は長丁場のタイトル戦で必ず武器になるはずだ。



2013/3/22

転載元:アサヒ芸+





-Contents-

・各種記録

・レポート

・棋士について

・名言集

・動画で見る将棋界

・他サイト様LINK集

-将棋レポート-

HOME RECORD REPORT KISHI TRIBIA MOVIE LINK

Copyright 2012-13H.I.All Rights Reserved.